接種対象者
当院かかりつけ患者のうち、6カ月以内に受診し、次回診療予約をしている患者さま。(小児を除く)
接種開始日
高齢者・一般
対象者(年齢は接種日時点) | 開始日 |
---|---|
70歳以上の方 ※接種日現在で、60歳以上70歳未満の方で、心臓・腎臓・呼吸器の機能、HIVウイルスによる免疫の機能に障害を持つ方(障害等級1級またはそれに準ずる方)含む | 令和7年10月6日(月) |
65歳以上の方 | 令和7年10月14日(火) |
15歳以上65歳未満の方 | 令和7年10月20日(月) |
小児
対象者(年齢は接種日現在) | 開始日 |
---|---|
6カ月以上15歳未満 | 令和7年10月6日(月) |
※ワクチンの在庫がなくなり次第終了といたします。
受付・接種時間
年齢 | 受付時間 | 接種時間 |
---|---|---|
15歳以上 | 各かかりつけ診療科の受付時間内 | 午前11時から |
小児 | 小児科外来診療時間内 | 小児科外来診療時間内 |
接種回数・料金
年齢 | 接種回数・料金 |
---|---|
13歳以上 | 1回:3,910円(税込) |
13歳未満 | 1回目:3,910円(税込) 2回目:3,390円(税込) |
フルミスト点鼻
年齢 | 接種回数・料金 |
---|---|
2歳以上~中学生 | 1回:9,000円(税込) |
札幌市在住の高齢者等インフルエンザ予防接種事業実施概要
対象者
札幌市民または東日本大震災による被災者で、札幌市内に居留している方で、①又は②に該当する方。
①:接種日現在で、65歳以上の方
②:接種日現在で、60歳以上65歳未満の方で、心臓・腎臓・呼吸器の機能、HIVウイルスによる免疫の機能に障害を持つ方(障害等級1級またはそれに準ずる方)
接種料金・接種回数
実施期間中1回
1,400円
※下記対象者の方は、会計前に下記書類のいずれかを提示すると無料になります。
ア:生活保護世帯の方(生活保護受給証明書・保護変更決定通知書または医療券)
イ:介護保険料納入(特別徴収決定)通知書(介護保険料第1、第2、第3段階の方)
ウ:後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定書(適用区分Ⅰ・Ⅱの方)
エ:東日本大震災による被災等に伴う避難のため、札幌市内に居留している方(罹災証明書等)
小児の接種について
- 接種開始は、令和7年10月6日(月)となります。
- 予約制ではありませんので、外来受付時間にご来院ください。
- コロナワクチンとの同時接種には、当院では対応していません。
- コロナワクチン以外の予防接種との同時接種は可能です。
- 他のワクチンとの接種間隔についての制限はありません。
- 感染症に罹患後の接種については 登園・登校停止期間の明確な決まりがある感染症に関しては、その期間が終了後に可能です。風邪など停止期間が明確ではないものに関しては、症状がなくなっていれば多くの場合は接種可能です。 ※いずれも接種当日の体調により医師が判断しますので、来院しても接種できない場合がありますのでご了承願います。
- 必ず母子手帳をご持参ください
- 13歳未満は、1回目接種後、2週~4週後に2回目の接種をしてください。
- ワクチンは無くなり次第終了となり、2回目の接種を確保しませんのでご了承ください。