独立行政法人 地域医療機能推進機構 北海道病院

産科医療補償制度

JCHO北海道病院は「産科医療補償制度」に加入しています。

sannkairyoukanyuukikann
 

産科医療補償制度とは

分娩に関連して発症した重度脳性まひの赤ちゃんとその家族に経済的補償を速やかに提供することに加えて、重度脳性まひ発症の原因分析を行い、将来の同種事例の防止に役立つ情報を提供することなどにより、紛争の防止・早期解決、産科医療の質の向上を図ります。妊産婦の皆様が安心して産科医療を受けられるように、分娩機関が民間の損害保険に加入して補償する制度です。
 

補償対象について

分娩により出生体重が2,000g以上かつ在胎週数33週以上で出生した児※に、身体障害者等級の1級または2級に相当する重度脳性まひが発生し、運営組織が補償の対象として認定した場合、補償の対象となります。

※出生体重・在胎週数の基準を下回る場合でも、在胎週数28週以上の児については、所定の要件に該当する状態で出生していれば、分娩に関連して発症した脳性まひに該当するか否かという観点から個別審査を行います。
ただし、先天性要因等の除外基準によって発生した脳性まひについては、補償対象として認定されません。
 

補償内容について

分娩に関連して発症した重度脳性まひと認定された場合には、準備一時金600万円と補償分割金2,400万円(総額3,000万円)が支払われます。

補償内容 支払回数 補償金額
準備一時金  ※看護・介護を行う基盤整備のための資金 1回 600万円
補償分割金  ※看護・介護費用として毎年定期的に支給 20回 2,400万円
(120万円/年)
合  計 総額3,000万円

 

JCHO北海道病院にてお産される方へ

当病院にてお産される妊産婦さんに、この制度の対象となることを示す「登録証」を交付します。必要事項を必ずご記入いただきますようお願い致します。
また交付された「登録証」は、母子健康手帳にはさみこむなどして、出産後5年間は大切に保管ください。
 

産科補償制度についてのお問い合わせ先

産科医療補償制度専用コールセンター
電話番号:03-5800-2231  受付時間:午前9時~午後5時(土日祝除く)
制度に関する詳細は(財)日本医療機能評価機構のホームページをご参照ください。

「周産期医療センターtop」に戻る