入院のご案内
- 入院にあたって
- 付添いは
- 入院の準備は
- 家族宿泊室について
- 入院の手続きは
- 電話は
- 電気製品の持ち込みについて
- テレビ・冷蔵庫・ランドリーは
- 駐車場は
- 郵便物は
- 病室・病床の名札について
- 防災等については
- リストバンド装着のお願い
- 各種施設の利用時間は
- ご本人確認
- キャッシュコーナーは
- 転倒・転落についての注意点等
- 入院中のお支払いは
- 入院中の過ごし方
- 退院時のお支払いは
- お食事は
- 各種証明書について
- 特別病室は
- 高額医療費制度等
- ご面会・お見舞いは
- ご相談は
- 外出・外泊は
- その他
- 他院受診について
- インターネットの利用について
入院にあたって
- 入院にあたっては、このご案内をご覧いただき、入院当日までに必要なものをご準備し、医事課入退院受付にお越しください。
- 患者さんのご都合により、入院日の変更や取り消しをされる場合は、すみやかに診療科の外来へお電話等でご連絡ください。
- 時間外(17時~7時)、土、日、祝日に入院される方は、病院北口玄関をご利用ください。
正面玄関の利用時間 7:00~19:00
北口玄関の利用時間 7:00~21:00
西口玄関の利用時間 7:00~19:30左記以外の場合は北口玄関のインターホンをご利用ください。
入院の準備は
- CSセットのご案内
当院では、入院時に必要となる病衣、タオル類(バスタオル・フェイスタオル)及び日用品を、日額・定額制により1日単位で貸出する「CS(ケア・サポート)セット」を導入しています。
これまで、入院時の日用品や入院中の洗い替えなどを用意していただいておりましたが、CSセット導入後は、入院準備や入院中の洗濯、洗い替えの運搬等が不要になるなど、負担が軽減される利便性の高いサービスとなっています。
日額定額制のため、一時的な体調の変化でタオルやおむつ等の使用枚数が増えた場合でも1日の料金は変わりません。
CSセットの内容につきましては別紙案内をご覧ください。 お申込用紙は、ご入院の際に1枚目を1階入退院受付に、2枚目を病棟へご提出していただきますようお願いいたします。
入院途中での申し込みも可能ですのでお申し出ください。 - 入院される際にご用意いただくもの
CSセットには洗面器、ヘアブラシ、ひげそり、石けん、シャンプー、下着、イヤホン(テレビ使用時)、履物(ゴム底で音の静かな履きやすく滑りにくい靴)は含まれていませんので、必要に応じてご持参いただきますようお願いいたします。
はし、スプーンはお膳に備え付けのものがございますが、使い慣れたものが良い場合はご用意ください。
寝巻はご自分の着慣れたものを使用しても構いません。
※現在飲んでいる薬、お薬手帳がありましたらご持参ください。 - 病院で用意してあるもの
- 基準寝具・・・・・布団、毛布、枕、シーツ
- その他 ・・・・・テレビ(プリペイドカード式有料)、ロッカー、ごみ箱、冷蔵庫(プリペイドカード式有料)
※その他必要な日用品、雑貨類の多くは院内1階の売店でお求めになれます。
- 荷物は最小限とし、ロッカーをご利用ください。
貴重品および必要以上の現金は所持しないでください。
盗難防止のため、貴重品・金品は床頭台に備え付けの金庫(無料)に必ず保管してください。
紛失、盗難について当院は責任を負いませんので、十分ご注意ください。
電気製品の持ち込みについて
- 電気製品については、持ち込みを制限させていただいておりますので、ご理解とご協力をお願い致します。下記以外の電気製品については、看護師にご相談ください。
【許可する電気製品の範囲】
携帯電話(充電器)、電気シェーバー(充電器)、ノートパソコン、小型音響機器- 携帯電話の使用は一部限定区域のみです。
- 音が出るものについては、必ずイヤホーン等で音が漏れないようにご使用ください。
- 診療上の理由等で使用を中止させていただく場合があります。
- 使用する電気製品はご自分で管理してください。破損、盗難等に関し当病院は責任を負いません。
入院の手続きは
- 入院当日は、下記のものをお持ちになり、医事課入退院受付で入院手続きをしてください。
※マイナンバーカード又は健康保険証 公費受給者証、乳幼児受給者証、ひとり親受給者証、重度心身障害者証、限度額適用認定証等をお持ちの場合は、健康保険証と一緒に提示してください。 ※診察券 現在外来でご使用いただいているもの。 ※入院案内 事前にお渡ししている「入院のご案内」 ※印鑑 下記書類等に使用します。(シャチハタ可) ※入院申込書 保証人は、医療費の支払いを含む一切の責任を引き受けていただきます。 患者さんとは別に独立した生計を営む方へお願いしてください。 なお、保証人をたてることが困難な方はお申し出ください。
病室・病床の名札について
- 患者さんの医療安全対策上、病室・病床の名札の掲示はしておりますが、ご希望があれば名前を表示しないようにできます。看護師にお申し出ください。
駐車場は≫詳しくはこちらから
- 当病院の駐車場は外来患者さんやお見舞い などで来院される方の駐車場としておりますので、入院患者さんのご利用はご遠慮いただいております。なお、入院患者さんでやむを得ない事情により駐車される場合は、1階防災センターで駐車許可を受けてください。この場合、1日1,000円(1日とは初入庫時間より24時間後から起算)を申し受けます。
リストバンド装着のお願い
- 当病院では、医療の安全性向上を目的とし て、入院患者さんにリストバンドを装着させていただいています。リストバンドに印刷されたバーコードでご本人であることを確認し、手術・検査・注射・輸血 などコンピューターを利用した「患者認証システム」により、誤認防止を実施しています。 リストバンド装着の趣旨をご理解、ご協力くださいますよう、お願いいたします。
ご本人確認
- 患者さんのお名前をフルネームで確認させていただいております。
- 注射の時
- お薬をお渡しする時
- 検査をする時
- お食事をお渡しする時 など
- 患者さんにお名前を言っていただいたり、一緒に読んでいただいたり、安全な医療を行うために、患者ご本人であることをその都度、確認しつつ医療を進めてまいります。どうぞご協力よろしくお願いいたします。
転倒・転落についての注意点等
- 入院生活を送る病院の環境はそれまでに住み慣れた家庭とは異なります。その生活環境の変化に、病気やけがによる体力や運動機能の低下が加わり、思いがけない転倒・転落事故がおこることが少なくありません。 私たち病院では、生活環境を整備しながら転倒・転落の予防に十分注意をして、安全で快適な入院生活を送っていただくようにしておりますが、さらに安全性を高めるためには、ご本人及びご家族のご協力が欠かせませんので、よろしくお願いいたします。
転倒・転落を防ぐための注意点- ベッドから降りるときトイレ・浴室などで立ち上がる時や向きを変えるときには注意してください。
- 立ち上がる時や向きを変えるときには、ゆっくりと行ってください。
- メガネは、視力に合ったご愛用のものをお持ちください。
- 杖を使用する場合、先端にゴムのついたすべらないものをお持ちください。
- 寝巻きやパジャマの裾は、体にあった長さにしてください。
- ゴム底で履きやすい靴が転倒・転落予防に有効です。
- 洗面所やトイレなど、水にぬれやすい場所はすべりやすいので注意してください。
- 必要な方には、トイレなどへの移動時に看護師が介助・同行します。 遠慮なくナースコールを押してください。
入院中の過ごし方
- 入院時に看護師から「入院生活について」説明いたします。
- 病院内は他の患者さんとの共同生活になりますので、お互いに迷惑にならないよう心掛けてください。
- 病院内および敷地内は全面禁煙となっております。
- 睡眠を十分におとりになれるよう、消灯時間は午後10時(4階北病棟のみ午後9時)に定めております。その後の点灯、テレビはご遠慮ください。
お食事は
- 管理栄養士によって管理された給食を適時、適温で提供しています。
- 選択メニュー(小児科を除く)を実施しております。
※治療内容によってはご希望にそえない場合もありますのでご了承ください。 - 食事の時間は次のとおりです。
●朝食/7:30 ●昼食/12:00 ●夕食/18:00 - 食事の場所は各階のデイ・ルームとなります。
- 治療食に応じて献立の内容(食品の種類・量・味付け)が異なることがありますのでご了承ください。
- 外出・外泊等でお食事をとられない場合は、下記の時間までに看護師にお申し出ください。
●朝食/前日 15:00 ●昼食/当日 9:30 ●夕食/当日 14:00
上記の時間までにお申し出がない場合はお食事の準備をいたしますので、お食事代をいただくことになります。ご理解とご協力をお願いいたします。
特別病室は
- 特別病室(室料差額のある病室)として下記のとおり設置しております。
- ナースステーションへ申し出て「同意書」を提出の上でのご利用となります。
- 特別室等は部屋数に限りがあるため第一に病状を優先していますので、ご希望にそえないこともあります。
部屋 | 料金(1日につき) | 設備 |
---|---|---|
特別室(6F南のみ) | 13,200円 | 洗面台・トイレ・バス・テレビ・DVD・応接セット・冷蔵庫 |
準特別室 | 8,800円 | 洗面台・トイレ・シャワー室・テレビ・冷蔵庫 |
1人部屋 | 5,500円 | 洗面台・トイレ・テレビ・冷蔵庫 |
注)
- 上表の料金は消費税込みの金額です。
- 健康保険(高額療養費)の対象となりません。
- 特別室、準特別室、1人部屋のテレビ・冷蔵庫は無料です。
- 退院日は、午前中に退院された場合においても1日の料金がかかります。(例:午後に入院され、翌日の午前に退院された場合、2日分の料金となります。)
※紛失・破損した場合には、別途、修理金額をご負担いただく場合があります。
ご面会・お見舞いは
- こちらをご覧ください。
外出・外泊は
- 入院中は原則として外出・外泊は出来ません。やむを得ない事情により、希望される方は医師の許可が必要となりますので、看護師にお申し出ください
- 外出・外泊の際は必ずナースステーションへ「許可願」を提出してください。
- 万一、外出・外泊時中に病状に変化が生じた場合や、やむを得ない事情により期限内に帰院出来ない場合は速やかに病棟へご連絡ください。帰院時間はずお守りください。
- 無断で外出・外泊をしたり、理由もなく期限を守らず外泊が長期にわたる場合は、退院していただくこともありますので、ご了承ください。
他院受診について
- 当院入院中に他の病院で診療や投薬を受けることは原則できません。
- 他院受診を希望される場合は、必ず医師又は病棟看護師にお申し出ください。
付添いは
- 当病院は「厚生労働大臣が定める看護基準」を実施しておりますので、原則としてご家族の付添いの必要はありません。ただし、患者さんの病状その他特別の事情で、ご家族の希望があり医師が必要と認めた場合に限り、ご家族の付添いが認められます。この場合「家族付添許可願」を提出していただきますので、病棟看護師にお申し出ください。
家族宿泊室について
- 手術時間が深夜にかかる患者の家族及び重篤な患者の家族の便宜を図るため、家族宿泊室を設けています。
- 料金は1泊2,200円(税込)となっていますので、利用希望の方は病棟看護師にご相談ください。また、予約はできません。当日受付となります。
- 部屋数は1室のためご希望に添えない場合がありますので、ご了承願います。
電話は
- 各階デイルームに電話ブースがありますのでご利用ください。
- 個室には電話が設置されています。市内通話をお掛けになるときは、「0」を押し「ツー」という音を確認してから相手先の電話番号におかけください。
※なお、市外通話は公衆電話をご利用ください。
※個室電話から携帯電話にはつながりません。 - テレホンカードは、1階「ローソン」で販売しております。
- 院内での携帯電話は、※1一部限定区域のみ使用可能となっておりますので、他の患者さんに迷惑にならないよう、節度ある利用をお願いいたします。
※1各病棟のリフレッシュコーナー(南端・北端)・公衆電話ブース内(各病棟及びグリーンモール) - 消灯時間(22:00)以降の患者さんへのお電話はご遠慮願います。
テレビ・冷蔵庫・ランドリーは
- テレビ・冷蔵庫は、各ベットサイドに「プリペイドカード式有料テレビ、冷蔵庫兼用」が設置されておりますので、持ち込みはご遠慮ください。 カード式ランドリーは各階に設置しております。 大部屋でテレビを聞くときには、他の患者さんのご迷惑にならないようにイヤホンをご使用ください。 なお、プリペイドカード販売機は各階の電話ブース横、イヤホンは1階「ローソン」で販売しておりますので、お買い求めのうえご利用ください。 プリペイドカードの残額払い戻しは1階レストラン前にカード精算機を設置しております。 プリペイドカード1枚1,000円(テレビ1時間48円、冷蔵庫1日100円、洗濯機1工程100円、乾燥機30分100円)
郵便物は
- 郵便物を差し出される場合、また家族・知人が病院宛に郵送される際は、病院の住所の他に病棟名・病室を必ずお書きください。
例 〒062-8618
札幌市豊平区中の島1条8丁目3-18
JCHO北海道病院 ○○病棟 ○○○号室 氏 名
防災等については
- 火災の発生には、十分注意しておりますが、患者さんのご協力をお願いいたします。
- 万一、火災が発生した場合は、非常ベルが鳴り、非常放送で状況をお知らせいたしますので、非難の指示があった時は、あわてずに職員指示に従って行動してください。
- 非難の際には、タオル等で口・鼻をおさえ姿勢を低くして行動してください。
- エレベーターの使用はできません。
- 非常口・非常階段は各病室に備え付けの案内状をご覧ください。 ご自分の非難経路をあらかじめお確かめください。
各種施設の利用時間は
- こちらをご覧ください。
キャッシュコーナーは
- 北洋銀行キャッシュコーナー(現金自動出入機)は、グリーンモールに設置してあります。盗難防止のため、医療費・お見舞金の入出金にご利用ください。
- キャッシュカードでのご利用 入金・残高照会・振込・払戻(北洋銀行以外は手数料がかかります)
- 通帳でのご利用不可。
- ご利用時間/7:00~21:00
入院中のお支払いは
- 入院医療費の請求は毎月・月末ごとの締めで、10日前後(退院の際は当日)、病室へ請求書をお届けいたします。 なお、入院医療費のお支払いの際、健康保険証を確認させていただきますのでご提出願います。支払期日までにお支払いできない場合は、医事課入退院受付までご相談ください。
- 入院医療費会計の取扱時間は次のとおりとなっております。
平日/8:30~17:15 入院会計①窓口 平日/17:15~21:00
土・日祝祭日/8:30~21:001階グリーンモール救急夜間受付事務室 - クレジットカード及びデビットカード(キャッシュカード)でのお支払いもご利用できます。詳細につきましては医事課受付にお問合せください。
- 領収証は高額医療の払い戻しや、所得税の医療費控除等に必要ですので大切に保管してください。領収証の再発行はいたしません。 領収証明書は有料(1ヵ月につき220円(税込))となります。
- 入退医療費についてご不明な点や疑問な点がございましたら、医事課入退院受付までお気軽にお尋ねください。
退院時のお支払いは
-
- 退院当日は、病室まで請求書をお届けいたしますので、退院日までの入院費用を全額お支払いいただきます。入院費用の概算をお知りになりたい方は、主治医から退院予定日の指示を受けられましたら、医事課入退院受付にお申し出ください。 担当係から、概算額をお知らせいたします。 なお、退院当日にお支払いできない場合は誓約書の記載が必要です。
-
- 退院医療費会計の取扱時間等については入院中のお支払いと同様です。
※
退院の時間については、入院待機中の患者さんのこともあり原則として午前中退院となっております。又、次の方の入院のために退院を10時までにお願いすることがありますので、ご協力をお願いします。
※
退院が土・日・祝日の場合は後日請求となる場合があります。その際には退院日に1階救急夜間受付で支払日・支払方法の確認をさせていただきますのでご了承ください。金額については、後日入院担当者からご連絡いたします。
各種証明書について
-
-
- 証明書等の発行を希望する方は、医事課入退院受付にお申し出ください。
- 退院予定日が決まりましたら受付にてお申込ください。
- 指定の書式がある場合、用紙をご準備いただき申込みの際に提出ください。
生命保険会社指定診断書 1通 5,500円 普通診断書、証明書(当院様式) 1通 2,200円 出産一時金請求書 1通 2,200円 各種見舞金関係証明書 1通 2,200円 傷病手当金意見書交付料 (健康保険適応となります)→ 3割負担の場合300円
- ※上記書類以外については、書式により費用が異なりますので詳細についてはお問合せください。
- ※医師の判断により記載する書類(障害診断書、身障者手帳申請用診断書、特定疾患交付申請、小児慢性特定疾患申請など)に関しては主治医にご相談ください。
- ※文書作成に関して不明瞭な点がございましたらお気軽に医事課入退院受付にお問い合わせください。
- 書類が完成するまでには、受付後2週間程度かかりますので余裕をもってご依頼ください。
- 完成した書類は医事課にてお渡しいたします。郵送を希望される場合は、別途料金がかかります。
- 生命保険診断書を郵送で交付を希望の方は、返信用封筒に送り先住所を記載し、切手を貼って持参ください。
- 証明書等の発行を希望する方は、医事課入退院受付にお申し出ください。
-
高額医療費制度
-
-
- 高額医療費に該当される方は、所管の全国健康保険協会、健康保険組合または市区町村役場の保険年金課など(お持ちの保険証を発行した保険者)へ所定の手続きをしてください。
- 70歳未満の患者さんが入院した場合、「限度額適用認定証」を提示した場合に一医療機関の窓口での支払いは限度額負担となります。 国民健康保険の場合は区役所にて、協会けんぽ及び共済、組合等の保険に加入されている場合は各保険者にて、「限度額適用認定証」の交付を申請してください。(事前に保険者の認定を受けておく必要があります。)
- 食事療養料の負担の軽減について 市町村民税の非課税世帯の方は、食事療養料の負担が軽減されますので、該当される方で、国民健康保険又は後期高齢者医療保険をお持ちの方は、お住まいの市 町村役場(役所)から「減額認定証」を発行してもらってください。その他の保険をお持ちの方は、お住まいの市区町村役場から「市町村民税非課税証明書」を 発行してもらい、保険者(保険証の発行もと)の窓口で手続きをしてください。 減額認定証を医事課入退院受付に提出することで食事療養料の負担が軽減されます。
-
ご相談は
-
-
- 当病院では皆さんのお力になれるよう、相談員(ソーシャルワーカー 、看護師)がご相談に応じていますので、お気軽に外来棟1階総合支援センターまでお尋ねください。
たとえば、こんなとき・・・- 入院についての心配や不安なこと
- 医療費や生活費の不安
- 介護保険制度、身体障害者手帳など各種福祉制度のこと
- 退院後の生活への不安や心配なこと
- 介護サービスや、施設利用のこと
- その他、誰に相談してよいのかわからないこと
直接おいでになれない場合、病室にもお伺いいたします。
- 当病院では皆さんのお力になれるよう、相談員(ソーシャルワーカー 、看護師)がご相談に応じていますので、お気軽に外来棟1階総合支援センターまでお尋ねください。
-
その他
-
-
- 病室の入口に清潔保持のため、消毒薬を設置しております。患者さんおよびご面会の方が入室される時には、ご使用くださるようお願いいたします。
- 当病院職員に対する謝礼等は、入院中および退院時にかかわらず、一切お受けしないことになっておりますので、お心づかいされないようお願いいたします。
本院規則
当病院での診療(外来・入院)を受ける患者さん、ご家族の方及び関係者の方は、以下の本院規則を厳守していただきます。
記
- 治療その他医療行為に関し、当病院の医師、看護師等の指示及び院内で定められている事項に従っていただきます。
- 当病院の職員及び他の患者さんに対する次の行為は、理由の如何を問わず、お控えいただきます。
- 暴行脅迫行為
- 大声を出して威嚇する行為
- 不当な面談要求
- 執拗に説明を要求する行為
- セクハラ行為(言葉によるものも含む)
- 飲酒による診療協力不能行為
- SNSやインターネット上へ誹謗中傷する内容を書き込む行為
- 院内での撮影行為(但し、撮影を許容されたエリアを除く)
- その他、上記に準ずる迷惑行為
- その他禁止行為
- 院内及び敷地内の喫煙並びに飲酒
上記規則に違反した場合は、下記の対応をいたします。
- 他の患者さんへ正常な診療行為を行うため、即時、当病院敷地外へ退去していただきます。
- 診療の際に、保安係が同席する場合があります。
- 録音・録画等をする場合があります。
- 正常な診療ができないと判断した場合は、外来診療をお断りすることや、入院にあっては退院措置を講じることがあります。
- 他の患者さん、職員の安全・安心及び病院の秩序が守られないと判断した場合は警察に通報します。
-
インターネットの利用について
-
-
- 全室で無料のWi-Fi環境が整備されています。(有線接続はご利用になれません)
-
※入院医療費計算方法のお知らせ
当病院では、平成16年7月より「包括評価制度(DPC)」の対象病院となっているため、入院医療費の計算方法は出来高方式から包括評価計算方式で行っています。 ご入院される患者さんには、こちらをお読みいただき、本制度のご理解をお願いいたします。
【算定方法】
包括評価制度(DPC)とは、診療行為ごとに算定していた医療費と異なり、入院される患者さんの病気、病状をもとに処置などの内容に応じて定められた1日当たりの定額の点数を基本に医療費を計算しています。
※患者さんの病気・治療内容によっては、この制度の対象とならない場合もあります。
※ご不明な点がございましたら医事課入退院受付までお問合せください。