診療・各部門
研修内容
1)集合研修
4月は週に1回、5月以降は月に1回以上の集合研修を行います。
集合研修は、新人看護職員が定期的に交流する場にもなっています。
2)部署内教育(OJT)
配属部署では、一人の新人看護職員に実地指導者一人が担当し、知識・技術・態度を指導します。部署内教育は、集合教育との関係や部署の特徴をふまえ、各部署で教育内容を計画しています。
技術の取得は、講義⇒演習・シミュレーション⇒臨床現場で実践の十二、段階的に行います。
看護計画の振り返りや日常生活のリズムの把握などの精神的支援の機会を設け、新人看護師が円滑に職場に適応できるように、部署全体で支援します。
3)ローテーション研修
HCU・手術室・複数の病棟での研修を行います。自部署では学べない技術・看護ケアの一連の流れを学び、実践します。研修部署の看護に参加し、看護観を深めます。
■