診療・各部門
Obstetrics & Gynecology


診療内容・特色
男性医師5名、女性医師3名で診療を行っています。
地域周産期母子医療センターとして産科診療に力を入れています。
≪産科≫
- 周産期部門は、とよひら周産期メディカルセンターとして、MFICU、NICU、GCU、小児科、麻酔科、手術室、他との院内の各部署と連携をとり、緊急事例に対応しています。
- 助産師外来を開設し、妊婦健診、産後育児(産後2週間健診、乳腺炎等の乳房トラブルの相談、産後のメンタルヘルス不調の相談、育児相談)に対応しています。
- 初診から紹介状がなくても受診予約をとることができ、妊娠判定から当院に通院することができます。 詳しくは周産期センターのページ(こちら)
- 和痛分娩も行っています。
≪婦人科≫
- 主に良性疾患に対応しています。手術が必要な場合や、より高度の治療を要する病気がみつかった場合は転院先をご紹介します。
- 札幌市子宮がん検診の指定の医療機関です。また、子宮がん検診のみを希望する方には外来予約がなくても極力お待たせしない検診を行っています。
- 女性のヘルスケア(更年期の不調、月経の悩み、月経移動、避妊、子宮頸癌ワクチン接種、等)についての相談も行っています。
医師紹介
小田 泰也 | 診療部長 | 日本産科婦人科学会専門医・指導医 女性ヘルスケア専門医 母体保護法指定医 |
小山 貴弘 | 医長 | 日本産科婦人科学会専門医・指導医 日本周産期・新生児医学会周産期(母体・胎児)専門医 日本周産期・新生児医学会新生児蘇生法専門コースインストラクター |
髙岡 真佐人 | 医師 | |
紺野 栞 | 医師 | |
吉瀬 馨 | 医師 | |
山口 景子 | 医師 | |
山田 俊 | 非常勤医師 | 日本産科婦人科学会専門医・指導医 日本周産期・新生児医学会周産期(母体・胎児)専門医・暫定指導医 母体保護法指定医 |
佐々木 瑞恵 | 非常勤医師 |